
アトリエシムラの草木染めワークショップ「色をみる、色をきく ― 枇杷 ―」
アトリエシムラの色彩世界を五感で体験していただくワークショップです。
ストールを植物の色に染め、お持ち帰りいただきます。今回染める植物は、枇杷です。
「しむらのいろ」についてお話しする時間や、ご参加される皆さまとお話しする時間も設けます。
写真:刑部信人
《ワークショップ詳細》
初夏に甘酸っぱい実をつけ、葉はお茶や漢方薬として、昔から治癒に用いられる枇杷。
楽器の「琵琶」に葉や実の形が似ていたことが、名前の由来だそうです。
枝葉を焚き出すと、甘いお茶のような良い香りが漂います。
五感を使って、じっくりと枇杷のお染めを味わってみませんか?
*新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、お客様ご自身での検温、ワークショップ中のマスク着用にご協力ください。
*体調がすぐれない方は受講をお控えいただきますようお願いいたします。
*会場では共用部分の消毒を徹底する他、手指用アルコール消毒液の設置、適切な距離を保った用具の配置など、安心してご参加いただけるよう対策を行っております。
写真:刑部信人
🍃講師:志村宏(しむら ひろ)
1981年京都生まれ。染織家・志村ふくみの孫で、志村洋子の次男。幼少の頃より、工房内を遊び場とし、志村の仕事を側から目の当たりにすることにより、志村の自然観が染み付く。大学卒業後は植物を育てる、ということに魅せられ、自然の中で農業を営む。その体験を活かし、植物染料の採集、育成研究、染色方法の研究などを中心に活動している。
🍃講師よりひとこと
果実も美味しく実る初夏の枇杷。
枇杷という植物の内側にある甘い香りや色をじっくりと五感を使って味わってみましょう。
🍃場所:GOOD NATURE HOTEL KYOTO 4階 ワークショップテーブル
🍃日時:5/5 (祝・水) ① 10:00~12:00 ② 14:00~16:00
🍃定員:各回 6名(※最低催行人数:午前午後合わせて6名以上)
🍃参加費:12,100円(税込、材料費込)
🍃予約方法